各種消防・防災設備の設計から施工、保守点検まで、総合的に承ります。
施設の規模や用途に応じて、必要なシステムや機材は異なります。状況に合わせて適切な消防・防災設備の設計を行い、迅速で確実な施工を行います。
重要なのは、変更の多い消防法や地域の条例といった関連する法律にしっかりと則った設計・施工を行っているかという点です。法律の要件を満たした設備を整えることで、お客様は安心して施設・建物を利用することができるようになります。
防災設備設計・施工
防災設備設計・施工
主な設計・施工対象設備
-
屋内外消火栓
屋内外に設置する消火栓で、人が操作することによって火災を消火する設備です。
屋内消火栓は、消火栓が設置してあるフロアの火災を消火するために使用され、屋外消火栓は、対象物の1〜2階部分を消火します。 -
スプリンクラー
スプリンクラーは、建物の天井部分等に設置され、火災の発生をすばやく感知し、自動的に消火を行う設備です。使用するヘッドの種類(閉鎖型、開放型、放水型など)や、配管設備の内容によって様々な種類に分かれています。
-
火災報知設備
火災が起きた際、その煙や熱を自動的に感知して、建物内の住民や施設利用者に音声やブザーで警報を発します。同時に、消防署などへの119番通報も行います。火災感知器、受信機、発信機、音響装置、標示灯などで構成される「自動火災報知システム」です。
-
住宅用火災警報器
一般住宅に設置され、火災により発生した熱や煙を感知すると、音声やブザーで火災の発生を知らせてくれる機器です。感知機能と警報機能が一つになっているタイプが多く、機器本体を天井や壁等に設置するだけで、簡単に使用することができます。
-
避難器具
火災や地震が起こった際、建物から避難する時に使用する器具です。階段などが使用できない場面を想定して、ベランダや屋上などに設置されていることが多く、避難ハッチ、はしご、ロープ、救助袋など様々な種類があります。
-
防火・防煙・排煙設備
防火設備は、火災が発生した際に、炎の拡大や延焼を防ぐために建物に設置されます。防煙・排煙設備は、煙を建物内に充満させないよう屋外に排出し、視界を妨げることなく避難する時間を確保するために必要不可欠です。
-
消火器
初期火災を消火するために使われる消防設備です。あらゆる建物に設置されており、一般的に普及している粉末(ABC)消火器の他にも、強化液消火器や二酸化炭素消火器など様々な種類があります。
-
電気通信設備
防犯カメラやインターホン、災害時の情報伝達に使われる防災スピーカー、医療・福祉施設で用いられるナースコール設備といった防災に関わる電気通信設備が、随所で活用されています。